

民芸タンスの修理です。
年代は昭和初期ごろ、
70年くらい前のものだと思います。

傷や塗装の剥がれに
年月を感じます。
引っ越しなどで移動させるときに
傷むことも多いです。

金具も傷んでいるので、
洗浄し、塗装します。

金具をすべて外し木部を研磨。
引き出しや裏板の割れは補修しました。
欠けている箇所は木片やパテを埋めます。


木部と金具の再塗装を終え完成。
美しい木目と重厚な金具の
コントラストが素晴らしいタンスです。
民芸タンスの修理です。
年代は昭和初期ごろ、
70年くらい前のものだと思います。
傷や塗装の剥がれに
年月を感じます。
引っ越しなどで移動させるときに
傷むことも多いです。
金具も傷んでいるので、
洗浄し、塗装します。
金具をすべて外し木部を研磨。
引き出しや裏板の割れは補修しました。
欠けている箇所は木片やパテを埋めます。
木部と金具の再塗装を終え完成。
美しい木目と重厚な金具の
コントラストが素晴らしいタンスです。